fc2ブログ

終末のイゼッタ #12 「イゼッタ」 最終回

終末のイゼッタ 12話の感想です。


来週なんかあるみたいですが最終回的な。


検問はばれたもののさくっと突破。
イゼッタ捕縛→すぐに救出のときといい
雑な展開ですね;

ゾフィ倒してどうするんだろ?って思っていたら
これをきっかけにして倒したとナレーションベースでさくっと戦争は終わり。。
時間的にしょうがないですがあっさりとしすぎ。
ゲルマニアの皇帝と一切絡まないなんて;
なんかありげな側近もなんだったの;

ジークはフィーネをいかせるための囮になるも
敵兵が口封じをしたメガネ君に見えやられちゃうというあっけない最期。
どんなことでもすると言ってたわりには随分と気にしていたようですね。。

ベルクマンは生存。。

ゾフィは救われない感じのさいご。
愛する人にも裏切られていたようで・・・
姫様のためなら火あぶりもいとわない感じのイゼッタにはゾフィの気持ちなんて伝わるはずもなく。
救われたように見える死に際でしたが
単純にレイラインを吸いつくされ力尽きたっぽいですね。
はっきりと記憶を持っていた理由はさっぱりです。。

イゼッタはレイラインを全て吸出しゾフィを撃破。
魔石は命を蝕むって話はどうなったんでしょうか?
レイラインを全部吸い出すってのはアウトな気がしますが;
なんとかなったようですが力の源を集めること自体何が起こるかわかりませんし危ない気も。
個人的にはそもそもレイラインって全部吸い出しちゃってもいいものなの?って思います。
大地のバランス的に危なげな・・・

さいごはフィーネとイゼッタが出会ったっぽい感じの終わり方。
後は視聴者のご想像にお任せしますみたいなやり方はやめてほしかったです。
あそこまで映したならはっきりとやってもよかった気がしますね。

イゼッタは生きていたようですが
隠れ住んでいる感じで姫様となかなか会えないでしょうし
生きていたほうがつらかったようにも見えちゃいますね・・・

問題だった戦後の魔女の処遇について
レイライン吸出しによる根絶という結論は
魔女の迫害というゾフィのときと大差はないですね。
結局同じ考えに至ったのは悲しいところ。
スポンサーサイト



テーマ : 終末のイゼッタ
ジャンル : アニメ・コミック

終末のイゼッタ #11 「フィーネ」

終末のイゼッタ 11話の感想です。


隠れ家が急襲されるも
イゼッタが魔石を使用して撃退に成功。。
さすがに主要キャラに被害が出そうな感じでしたが
そんなことは特になかったようで。

ベルクマン
襲撃に参加するも
命を狙われていたので裏切ることに。
極秘情報暴露しまくり。。
とはいえとても信用できるとは思えませんが・・・
さいごの潜入時にばれちゃってましたが
彼のコネをあてにするのなんて論外な気がしますね。。

イゼッタとフィーネ。
作戦前夜に空中散歩で名前の呼び合い。。
ちょっとやりすぎな気がしますね;

イゼッタはミサイル攻撃を防ぐためにゾフィのところへ。
万全の状態で待ち構えるところをみると
作戦もばれてそうでかなり厳しそうですが・・・


さいごの戦い・・・って感じですが
ゾフィを倒してもクローンたくさんいて
やばいミサイルもあったり
戦力差もかなりものも・・・
どうするんでしょうね。

ミサイルは核っぽい感じなのはどうかと思います。。

バッドエンド一直線な感じでしたが
石を使って分かったことがあるって言ってることから
最終的にはいい方向に向かうかもですね。。

テーマ : 終末のイゼッタ
ジャンル : アニメ・コミック

終末のイゼッタ #10 「魔女の鉄槌」

終末のイゼッタ 10話の感想です。


ランツブルック陥落してイゼッタは捕縛・・・
どうなることやらと思いきや
フィーネは秘密の抜け道とやらで脱出
イゼッタは味方たちが即救出って
ものすごい拍子抜けな展開ですね;

あれだけ危険な魔女に対して
ざる警備ってどうなの???
いまに始まったことではないですが・・・

イゼッタはフィーネと合流したようですが
歩けないほどの重傷のようで・・・
前回を見た限りそんなに危ない感じはしなかったのですが;

ゾフィー。
短命っぽい感じ。。
同様のクローンはほかにたくさん待機しているみたいですが;
たくさんいるって奇跡的にできたみたいな話じゃなかったでしたっけ;
記憶の件はわけがわかりません。。
洗脳とか記憶ねつ造でもなさそうですし
やりすぎて失脚中のベルクマンの魔女が裏切らないって自信はなんなんでしょうね。

もう打つ手がないのかと思っていたところにジークの手には例の石の半分が・・・
魔女関連のなにかの末裔だったらしくいろいろと語りだす。。
説明役ですね。。
秘密を守るために味方を始末したりするわりには
石を出すのを躊躇していたのは違和感が・・・


ゾフィーと魔女兵器もあるゲルマニアに対して
イゼッタが石をもっていてもどうにもならない気もしますが;
フィーネはどっかいったみたいですが
みんなを守るために降伏しちゃったりするのでしょうか?

テーマ : 終末のイゼッタ
ジャンル : アニメ・コミック

終末のイゼッタ #9 「ゼルン回廊、燃ゆ」

終末のイゼッタ 9話の感想です。


ゲルマニアの魔女対策の秘密兵器は
謎のまま終わってしまいました。。
どんなものなのか説明がほしかった・・・
陽動する必要があったのかも謎のまま。。

ゲルマニアにも魔女ゾフィーが・・・
伝説の白き魔女のクローンみたいです。。
記憶があるってのは変なのでベルクマンによる後付け?
裏切らないという自信もこのあたりに関係ありそうな・・・
誕生したばかりでもイゼッタを圧倒し捕縛。。

謎の赤い石。
あるはずのレイラインがないってことは力の源の制御でもしているのでしょうか?
それにしても
レイラインの有無がわからず通過してはじめてわかるってどうなんでしょう。。
前回石を入手した際に反応した血はイゼッタのもののようですが
本人がいたのにまったく反応しなかったのはなぜなんでしょうね?


とりあえず急展開すぎ。

それにしてもクローンという展開にはがっかり・・・
この時代にクローンというのはさすがにないです。。
そんな技術があるなら魔女なんて必要ないでしょ。。

首都陥落でイゼッタも捕まり
敵には強大な軍隊と魔女。。
どう考えても逆転するのは無理っぽい。
ゾフィーの心変わりでもないとどうにもならない気が・・・
ゾフィーは記憶がねつ造で真実を知って・・・なんて展開も?

ここまで悪い方向に行ってしまうということは
さいごはハッピーエンドになりそうですね。

テーマ : 終末のイゼッタ
ジャンル : アニメ・コミック

終末のイゼッタ #8 「残酷なおとぎばなし」

終末のイゼッタ 8話の感想です。


敵地へ潜入し敵兵と惹かれ合い
さいごには悲しい再会という
よくあるお話。

モブじゃなくて初回から出ているリッケルトでやってしまうのは驚き。
潜入・出会い・別れを1話内でやってしまっているので正直なところついていけないですね。。
ビアンカと接触した際は
ヨナスのようにべらべらと秘密をしゃべってしまうのではないかと
不安でしたがその展開がなかったのはよかったです。。

フィーネたちのところにはベルクマン潜入。
連れている銀髪の少女にイゼッタが血を吸われちゃいました。。
ろくな警備をしていないのでさくっと逃走。
変装にならない変装で正体に気づかないってのいい加減やめてほしいですね;
前回も同様ですが殺そうと思えばやれそうなのにやらない理由ってなんなのでしょうか。

リッケルトは目的地へ到着。
用意していた血はイゼッタのっぽく見えますが時間的にありえなさそう。
血が反応していることから伝説の魔女の血なのでしょうか?
盗まれたレイラインの地図なんかより変な結晶みたいのが重要そうですね。
魔女の魂で魔女が宿ったりとか
力の源で魔法使いまくりになれたりとか?
さいごは潜入していたスパイもろとも死亡。。


スパイは出入り自由
重要な施設であろうとざる警備なんてのはいつものこと。
雰囲気からして魔女が健在のままでのハッピーエンドは無理そうで
バッドエンドへ一直線って感じですがどうなるんでしょうね。
プロフィール

ウマのしっぽ

Author:ウマのしっぽ
FC2ブログへようこそ!

黒ねこ時計
カレンダー
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
Flashリバーシ
by Orfeon
アクアリウム
検索フォーム
リンク