fc2ブログ

氷菓 #5 「歴史ある古典部の真実」

氷菓 5話の感想です


灰色卒業!



悲劇・・・
やさしい英雄・・・
かんやさいは禁句・・・
姉の電話からいろいろと発覚
まだ終わらんよ!
って感じですね

序文を書いた本人に聞く・・・
それが一番手っ取り早いですね
本人に確認しといたり
アポをとったりと
今まででは考えられないほど積極的です

真実
表向きのリーダーに祭り上げられただけ・・・
推理はほぼあっていたみたいですが・・・
かくぎじょうを燃やしちゃって
その責任を負わされ退学になったみたいです

文集の名前の理由
氷菓の英語・・・
アイスクリーム・・・
わたしはさけぶ・・・
駄洒落落ちです;
こんなことしかできなかったんでしょうね
意味を知ってしまった後輩たちは
怖いおもいをするかもしれませんが;

氷菓のことを主題としてやっていくのかと思いきや
ここで解決みたいです
伯父が最後に帰って来る・・・なんてこともなく
救いはなかったです
今の人たちにも
自分のおもいが伝わっているのは幸せなのかもしれませんね
・・・
姉は何故奉太郎を古典部に・・・
奉太郎に灰色を卒業させたかったのか・・・
氷菓にまつわることを伝えたかったのか・・・
謎は残りますね
スポンサーサイト



テーマ : 氷菓
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

氷菓の第5話を見ました 第5話 歴史ある古典部の真実 「奉太郎の推理通りなら僕達のカンヤ祭は少なくとも一人の高校生活を代償の上に成り立ってることになるね。でも驚いたよ」 「何が?」 「奉太郎が...

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

姉からの電話で奉太郎は 45年前の真実にまだ不完全だったと知ります。 悲劇。 カンヤ祭が禁句となった意味は...? 奉太郎は さらに過去の再構成を経て 当時の生き証人にたどりつくw 氷菓の2号目の冒頭文を書いたのは 司書の先生でした! ∑(゚ω゚;) 養?...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第05話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第05話 「歴史ある古典部の真実」 #kotenbu2012 #ep05 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...

コメント

Secret

プロフィール

ウマのしっぽ

Author:ウマのしっぽ
FC2ブログへようこそ!

黒ねこ時計
カレンダー
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
Flashリバーシ
by Orfeon
アクアリウム
検索フォーム
リンク