リプライハマトラ #11 「End of Yokohama」
リプライハマトラ 11話の感想です
歌唱のミニマム
3ヶ月の沈黙と引き換えに
歌っている間一定の距離離れると死んでしまうと・・・
知らないとかなり恐ろしい野力ですね。。
でも
どうやって能力に気づいたんでしょうね;
3ヶ月一言もしゃべらないとか無理・・・
意識不明ではじめてうたうとかならいけるかも・・・
それにしても電車での強制死はひどい。。
フリーマム
ミニマム特区の設立。。
小さいところでもいいから王様になりたいと・・・
予想以上に小物でした。。
アート
フリーマムの主力でも相手にならず・・・
あいかわらずのチートっぷりです。。
奪った能力即使ったりしてますが
使うコツってないのかな。。
簡単に発動できるものではなさそうですが・・・
ナイス
アートにところに到着した直後に瞬殺・・・
主人公なのにあっさりとやられちゃいましたね;
虚無のミニマム
ナイスの死?をきっかけに発動。
ミニマムがなくなるだけではなく
普通の人間の欲望もなくなるとか・・・
たくさんのミニマムホルダーが集まっているとはいえ
どこまで広がるかは不明・・
残ったミニマムとかこれから生まれてくるミニマムとかどうするんでしょうね。。
モモカに影響がない?のもよくわかりません。。
登場人物のほとんどが
死んでるか廃人みたいな感じとか・・・
これからどうするんでしょうね。。
時間戻してやり直し!みたいなことでもないとどうしようもない気が・・・
歌唱のミニマム
3ヶ月の沈黙と引き換えに
歌っている間一定の距離離れると死んでしまうと・・・
知らないとかなり恐ろしい野力ですね。。
でも
どうやって能力に気づいたんでしょうね;
3ヶ月一言もしゃべらないとか無理・・・
意識不明ではじめてうたうとかならいけるかも・・・
それにしても電車での強制死はひどい。。
フリーマム
ミニマム特区の設立。。
小さいところでもいいから王様になりたいと・・・
予想以上に小物でした。。
アート
フリーマムの主力でも相手にならず・・・
あいかわらずのチートっぷりです。。
奪った能力即使ったりしてますが
使うコツってないのかな。。
簡単に発動できるものではなさそうですが・・・
ナイス
アートにところに到着した直後に瞬殺・・・
主人公なのにあっさりとやられちゃいましたね;
虚無のミニマム
ナイスの死?をきっかけに発動。
ミニマムがなくなるだけではなく
普通の人間の欲望もなくなるとか・・・
たくさんのミニマムホルダーが集まっているとはいえ
どこまで広がるかは不明・・
残ったミニマムとかこれから生まれてくるミニマムとかどうするんでしょうね。。
モモカに影響がない?のもよくわかりません。。
登場人物のほとんどが
死んでるか廃人みたいな感じとか・・・
これからどうするんでしょうね。。
時間戻してやり直し!みたいなことでもないとどうしようもない気が・・・
スポンサーサイト